2015年2月22日(日)
富山でのウエデング後、金沢へ。
うーん。
どうやって行ったんだろな。
まっ、いっか。
あくる日、日曜日。
二日酔いで、アタマが痛いけど。
金沢の街をブラブラするか。
時間もあるし、脚にもいささか自信あるから。
当然徒歩、歩きっス。
趣きのある街だったな。
おっと、ココは。
この間の日経新聞で金沢土産第2位、
と紹介されていた、じろあめのお店。
思わず購入。
さすがの金沢、人気観光地。
何処へ行っても人だらけ。
ちょっと待っても人は途切れない。
立ち寄った、金箔のお店。
芸術品のような土産物にウットリ。
ゴールデンな蔵も見せていただく。
眼福でした。
それがしの旅の最終目的地はココ。
金沢城、三十間長屋の石垣。
いろんな石垣見てるけど。
コレは芸術品。
ホント素晴らしい。
グラデーションといい最高だな。
久しぶりにあの石垣に出会えたので、後はおまけ。
隣の兼六園も人だらけ。
かなーり待って。
人がいなくなったところでパシャリ。
うん、絵になる。
さすが金沢。
全てが違うな。
庭園も工芸品もお土産も。
腕が違う。
技ありっス。
金沢だけに。
さすがの技かな。。。
さっきの金沢城も兼六園も観光の方が多い。
人だらけなので、写真はもう諦めよう。
どうやら大陸の方々も多いご様子。
紛れて案内してもらおう作戦も。
分からない言葉のツアーが多かったから。
是非日本の良いところ、しっかり見て来ちゃいな、
美味しい物、食べてきちゃいな、でお願いいたします。
これで日本の悪口は、ないっちゃね。。。
ブラブラも疲れてきた。
不思議なプールを見て。
趣きある道を通り。
市場で人に酔ってしまう。
素晴らしい街だったな。
また来よう、と思った次第。