Quantcast
Channel: 目指せ100名城 迷道中
Viewing all articles
Browse latest Browse all 64

高知城(日本100名城)

$
0
0

 

 

 

2015年12月5日(土)

 

現存天守に現存本丸御殿。

日の本ココだけ 現存セット。

古のサムライ建築を今に伝えてくれる。

 

心の底から、キャッ!とスル。

お城のワンダーランド、高知城。

さすがっ!  南海の名城。

 

 

 

 

震える気持ちをおさえつつ 城内へ。

 

おっと。

コレはっ!

 

追手門と天守閣が一緒に望めるなんてっ。

このセットも日本でココだけ。

すっげース。

なんとも稀少なスポットだらけだ。 

コウツジョウ1.jpg

 

 

 

 

やっと来られた、、、

なんとも長かったなぁ。

最後がココで良かった。

ホントに素晴らしかった。

 

100名城スタンプラリー7年半の旅。

無事高知城にてコンプリート。

まっこと良かったぜよ。 

 

 

 

 

 

今日は。

嫁さんとの夫婦道中なんで。 

ゆっくりとあっちこうち。

お散歩 in 高知城。

それがし一人だと。

あちこうち走っちゃうんですよね。

 

 

いろんなお城見てきたけれど。

こんな飛込み台の石樋は初めて。

うん。

見て得した気分。

イシトイ.jpg

 

 

 

すぐには本丸へ向かわず。

ぐるりと。

三の丸から紅葉並木、御台所屋敷跡。

元に戻って詰門へ。

それがしにとっては至福の散策。

コウチジョウ2.jpg

 

コケムシテイル.jpg

 

コウチジョウ3.jpg

 

 

 

 

 

おっと。

この詰門。

本丸と二の丸を分断する空堀に架けられ、

二階は廊下、一階は貯蔵庫。

しかーも。

今も現役!

後で二階を渡って本丸に行ったもん。

 

こんなん、残ってるなんて。

まさに奇跡。

ホントにありがとう。

コウチジョウ4.jpg

 

 

 

 

三の丸から望む天守。

うーん。

イマイチだなこのアングルは。 

テンシュ.jpg

 

 

ゆーっくりと見てまわる。

ラストキャッスルだからな。

余韻を味合わないと。

 

 

二の丸から本丸へ。

詰門二階の廊下を渡る。

さっきの二階部分はこうなるのか。

すんごいや。

サアイクゾ.jpg

 

 

 

 

 

くぐり抜け、渡った先は本丸ゾーン。

現存天守に現存御殿。

そう。

日本で唯一、本丸建物群がすべて現存。

ココは江戸時代から変わらない。

なんとも堪らない至福の空間。

コウチジョウテンシュ.jpg

 

 

 

受付にて100名城スタンプを押印。

イロイロ思い出したけど。

とりあえずホッとした次第。

 

 

本丸御殿に突入。

何故だかフルオープンで開放的。

ただ、、、寒かったス。

質実剛健という趣き。

これまた感じのいい空間でしタ。

ホンマルゴテン1.jpg

 

ホンマルゴテン2.jpg

 

ホンマルゴテン3.jpg

 

なんと。

御殿が天守に連結してたぞっ。

スゴイな。

眼福な物件の数々。

今まで残ってくれていてありがとうございました。

 

 

 

 

 

天守の高欄から眺める本丸建物群。

うっとりと鑑賞。

ため息の出るような美しさ。 

日本人に生まれて良かったス。

コウチテンシュカラ.jpg

 

100メイジョウコンプリート!.jpg

 

 

 

最後も。

日本で唯一の現存物件。

忍び返し。 

シノビガエシ.jpg

 

 

とてもとても言い尽くせない。

その素晴らしさ。

日本で唯一の現存物件の数々。

今まで残っていてくれて、本当にありがとう。

 

 

残ったものは残したもので

偶然なんかじゃないよ

宇宙の意思があるとしたなら

確かに働いたんだろう、、、

なんていう、あゆの詩を思い出した次第。

 

 

 

以上、日本100名城スタンプラリーは無事終了。

次から何をしようかなっと。

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 64

Trending Articles