Quantcast
Channel: 目指せ100名城 迷道中
Viewing all articles
Browse latest Browse all 64

横須賀城

$
0
0






2015年4月4日(土)



来たよ、横須賀城。

静岡県掛川市の横須賀。

うーん。

神奈川かな、と勘違いしてしまう地名。

掛川駅から車で約30分。






かつては海辺のお城だったけど。

1700年代の大地震で海岸線が後退。

今では海辺は遠くなりにけり、の状態。



ココ横須賀城名物は、、、

玉石積みの石垣。

そう、玉石垣っ!

いつか見てみたいっ、と思っていたんス。





やっと来られたヨ。

おおっ。

なんと! 

石が丸いっ。

ヨコスカジョウ1.jpg



今までは。

カッチリとしたエッジの効いた石垣ばかり見てきた。

でも、コレもありだな。







じつと。

正面から見ていたら。



なんか、粟おこしのように見えてきた。

さらに。

まじまじと観察。

うんっ。

麦チョコのようにも見えるな。

アワオコシ.jpg









よっし。

上からも見てみよう。

どっちから見るのがいいのかな。



上?   正面? 

それとも。

下から?



えっ、 やっぱり。

横っすか。。。 

横須賀城だもんな。

ヨコスカジョウ2.jpg







かつては三重四層の天守閣がそびえていたらしい。

今は、なーんにもない天守台。

在りし日の模型やら、いろんな解説文があるので。

よく読みながらお勉強。



地理的に重要な場所だからな。

名門が入ってたんだ、と理解した次第。

ヨコスカジョウテンシュ.jpg






あとは北の丸を歩いたり、

隣の丘 松尾山に登ったりと、ウロウロ。





それにしても。

普通の河原石なのに。

積み上げたらこうなるんだ。

いい雰囲気だな。

ヨコスカジョウノR.jpg





不思議な感覚、玉石垣。

石材調達が困難な処で考えられた様式。

職人魂やこだわりが伝わってくる。



さすが、素晴らしい!

たましいが 中に入ってるだけあるな、玉石垣。。。

素晴らしかった、また来よう。












Viewing all articles
Browse latest Browse all 64

Trending Articles